■5/31 142'swebオンリー
たじさん( @tajitajitaji )主催の、142's限定のwebオンリーイベント用の企画ページです。
142webオンリー「142'sROOM」 https://142webonly.wixsite.com/mysite

このページでは、ぼくが今までに描いた142sの漫画やイラストをまとめて公開してます。
ほかの参加者様の参加情報などは「#142webオンリー」でTwitter検索!
【全ページ公開中】142'sは同級生【同人誌】

2018年8月12日に夏コミ(C94)にて頒布した同人誌です。
「142'sが同級生だったら」というテーマで描いた4コマ短編集。
Pixivにて全ページ公開しています。
ここから、今までに描いた漫画とかいろいろ。
久しぶりに見返してみて、なんか思った事があったらコメントつけてます。

2018.04.16

2018.06.06
2018.09.30
2019.9.30に頒布した漫画とか4コマとかのまとめ本の挿絵。

2019.03.07
なんのドッキリもしかけてないけど、
ドッキリだと言われるとめっちゃ気になる説

2019.03.28
2017.01.10

初めて描いた142'sのイラスト。
なんでこのイラストを描いたのか正直全然覚えてないんですが、
幸子の劇場4コマを見てたら142sでの登場回があったので
気になって描いたような気がします。多分…。
あとこれ、よく見るとわかるんですけど
幸子と小梅ちゃんの足が上手く描けなくて、描かなったんですよね。
「この構図なら足なくてもバレへんか」と思って。
2017.02.04

ぼくのTwitter人生で初めて爆伸びした漫画?です。
記憶が正しければ2000RTくらいされてたと思います。
この辺からTwitterでも結構いいねを貰うようになって
絵を描くのがめちゃめちゃ楽しくなってきた記憶があります。
2017.06.17

Twitterで「デレマス幼稚園」っていうタグが
ちょっと流行ってたときに描いたやつです。
2017.07.19

冷やし幸子。
「真顔幸子」という、よくわからない方向性の絵を描いていたときのイラスト。
当時狂ったように真顔の幸子ばっか描いてました。
最近は”可愛い”って感情を抱く場合が多くて、
真面目なイラストばっか描いてるので、真顔はあんま描かなくなりました。
その分、ネタ担当はりあむに任せてます。
2017.12.04

142sの事務所ってテーマで描いたイラスト
2018.01.24

こたつで142s
2018.02.19

初めてVR体験をした時の感動の余韻に浸りながら描いた絵。
一番最初に、ホラゲー(バイオハザード)をやったんですけど、
ゾンビが急に目の前に出てきたからビビッて目を背けたんですよ。
でも、常にゴーグルはめてるから、目を背けた先にゾンビがまだいましてね。
死ぬほどビビりましたね。
2018.03.28

Twitterのヘッダー用に描いたイラスト。
描いたのはいいけど結局しっくりこなかったので使わなかったやつです。
ココに原寸サイズのファイルアップロードしてるので、良かったら使ってください。
※Twitterのヘッダーのみ
2018.04.04

Twitterで一時期流行った「#女子大生輿水幸子19才」に
乗っかって描いたやつです。
作家さんによって色んな解釈がされてて面白かったですね!
タグで検索するとまだ見られると思うので、ご存じない方はぜひ!
2018.05.13

「142sが幸子の学校に通ってたら」っていう、見たまんまの絵です。
142sが同級生という内容の同人誌を以前作りましたが、
この絵を描いたことによって思いついた感じがとてもあります。
2018.07.04
C94で頒布した「142'sは同級生」のボツ表紙。
一応、同人誌の方にもボツ表紙としてモノクロで掲載してましたが、
色まで塗ってました。
2018.10.05

「カメラを止めるな!」の安易なパロディ絵
2018.11.25

2018年の幸子バースデー!142+KBYD!
みんな幸子をかわいがってくれるのでとても好きなユニット
2019.02.03

節分。カワイイ鬼。
「こ、こんなにカワイイ鬼を、外に追いやるつもりですか…?」

2019.03.22
シンデレラガールズ劇場1262話の「イヤホンくん半分こ…とは」より
2019.04.10

ホラー映画で真っ先にやられる役を演じる幸子。
演じてなくても、勝手に死亡フラグを建ててくれそうな気はするけど。
2019.06.06

輝子ちゃんバースデー!
今年の輝子ちゃんの誕生祭ももうすぐですね。
2020.01.04

幸子相手だと容赦なく仕掛けていくいたずらっ子
2020.03.28

小梅ちゃんバースデー!
…と、今まで描いた142'sのイラストと漫画をまとめました。
結構描いてたつもりだったんですけど、
思っていたほどではなかったので、近いうちに何か描こうかなと思います。
本当は最後に何か描き下ろしたかったんですけど、今ほんとに時間なくて無理でした。
(5月中に提出しないといけない原稿がまだ4P白紙なので、正直めちゃめちゃヤバいんです)
142'sは年齢も全員違って性格や趣味もバラバラ。
だけど、この3人が揃ったときの相性とバランスがめちゃめちゃ良くて
ずっと見ていたくなるようなユニットです。
KBKYZDでのルナショイベントはありましたが、既存曲かつ既存ユニットの組み合わせだったので、
142'sとしての新曲やイベント等、今後の活躍に期待ですね!
あんまり気の利いた事がかけなくれアレですが
最後まで見て頂き、ありがとうございました!
142'sのwebオンリーを主催・企画してくれた、たじさんにも感謝です!
ありがとうございます!